年末年始と飲む機会の多い時節柄
私はついつい雰囲気にのまれ
お酒にものまれてしまいます
もともとお酒が大好きだったのですが
体調を崩した時期があり
お酒を受け付けなくなっていました
当時(今も時々)はクリニックに通院しており
毎日お薬を服用していたのも 要因の一つです
数ヶ月前から 赤ワインを飲み始めました
〝美味しい〟と感じるのです
それから 職場の飲み会にも参加し始めました
最初は ちょっとずつ お酒を飲んでいたのですが
3回目くらいだったと思います
ものすごく飲んで その夜は眠りが浅く
翌日は 頭痛 吐き気 で 最悪な1日を過ごしました
その時に 心に決めたのです
〝決してお酒にのまれない〟
〝お酒を楽しむ 大人の飲み方をしよう〟と
ところが 先日 職場の新年会でまた飲み過ぎてしまいました
小洒落たワインバーで飲み放題
雰囲気もいいのでついついお酒がすすみます
ところが 頭痛 吐き気は ほとんどありませんでした
おそらく
〝ソルマック〟と〝五苓散〟が効いたような気がします
◉ソルマック5 ソノサキ
効果:食べ過ぎ又は飲み過ぎによる胃部不快感及びはきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔いのむかつき、嘔気、悪心)
◉五苓散(漢方薬)
効能:体力に関わらず使用でき、のどが渇いて尿量が少ないもので、めまい、はきけ、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみなどのいずれかを伴う次の諸症:
暑気あたり、頭痛、むくみ、二日酔 ※ツムラ公式ページより抜粋
ソルマックはワインバーへ行く前にスーパーで購入して
食事の前に飲みました
五苓散に関してですが
私は今でも3ヶ月に1度クリニックに通院しています
頭痛薬として処方されているのですが
二日酔いにも効くと先生がおっしゃっていたので
服用してみました
あの辛い頭痛と吐き気はなくてよかったのですが
全然眠れませんでした
何度も目が覚めてしまい
3時頃からずっと起きている状態
やはり 飲み過ぎはいけないと実感しました
〝ソルマック〟と〝五苓散〟を考えた時点で
飲む気満々ですよね
やはり 私は誘惑に弱い
ダメですね
でも もっとも反省すべきは
ワインバーでの飲み放題プラン¥4,000に
それとは別でカクテルを3杯注文し
帰りのタクシー代を合わせると
なんと一晩で約¥10,000の出費でした
こちらが一番痛い
今から本気の節約と高らかに宣言したのに
本当に意思が弱すぎる